競合他社のサイトが丸見えなツール発見したったw

おつかれさまです。

http://www.similarweb.com/

f:id:harumakiyukko:20130703174612p:plain

 

うぎゃー!!びくんびくん

 

chromefirefoxはプラグインもあるのでちょう簡単に丸見えw

 

ちなみにうちが運営するサイトはデータ少なすぎって怒られる(号泣)ううっ。がんがる。

 

 

binが気になるけどなんで。

最近、talknoteとcssniteに連続して参加したこともあって、新しいサービスをいろいろ使い始めたんですが、なんとかbinてサービスね。いい感じっす。

 

feedbinjsbin ね。

f:id:harumakiyukko:20130629162428p:plain

 

binって、だいたいバイナリデータのことらしいじゃん。

なんでbinてついてんだろーなー。調べようと思ったけどよくわかんないからなー。

 

ちなみにわたくし、ビン好きです。

f:id:harumakiyukko:20130629164124j:plain

うちのビンコレクションでしたw

 

すごいwebマーケティングをしてるGUの広告メールが、何時に来てるか統計にしたよ

昨日、入門機械学習 読書会@静岡 3回目に行ってきました。

勉強会の前にみんなで集まってお昼ご飯食べるワフワフな雰囲気♪

清水港みなみさんのまぐろ丼最高でした!

f:id:harumakiyukko:20130623115346j:plain

 

 

そろそろ何かできるだろってことで、ずーっと仕事でやりたいなと思ってた自社webサービスに送られるメールの分析をすることにしたよ。

ただその内容はブログでは書けないので、試しにGUさんからのメールで実験してみることにしました。

GUさんのwebマーケティングってすごいじゃないですか。いやぁまぶしい。

私も今年の1月から会員になっていますので、メール受信やらポップアップ通知やら来ます。靴下を頂いたこともあります。ありがとうございます。

そのメールを、いったい何時に受信しているか?をRを使ってまとめてみよう。きっと、マーケティングに最適な時間に送信されているはずなので、参考にさせていただきますよ。ホクホク。

 

  1. 受信したメールのリストを取得
  2. RStudioでリストを読み込む
  3. とりあえず受信時刻をグラフ化
  4. もそっと見やすい形に変更

 

1. 受信したメールのリストを取得

わたしはthunderbirdを使ってるので、アドオンでImportExportToolsを追加して、あとは右クリック > フォルダ内のすべてのメッセージをエクスポート > インデックスのみ(CSV)を選ぶだけで、受信メールのリストが出力できます。

かんたん。

ただ、GUからのだけが欲しかったから、まずGUからのメールをフォルダ分けしてそのフォルダの受信リストを出力したよ(ImportExportToolsでフィルタをかけようとしてもうまくいかなかった)。あと、当然だけどUTF-8で出力されるよ。

 

さて、取得できたら、欲しいのは時間だけなので、リストの受信日時の列だけのリストに加工しました。

 

できあがったのはこんな感じのリスト。

f:id:harumakiyukko:20130623120634p:plain

なんかすでに答えが見えてる気がしますが、とりあえずRを自分なりに動かすことが大事だと思うのでこのまま突き進みます。

 

2. Rstudioでリストを読み込む

リスト読み込むよ。

mail.gu <- read.delim('GU_20130623-0641.csv',sep=",",stringsAsFactors=FALSE,header=TRUE,na.strings="")

はい。で、日付と時刻の列を作ってみました。

maildate <- strsplit(mail.gu$DATA," ")

maildate <- matrix(unlist(maildate),ncol=2, byrow=TRUE)

mail.gu <- transform(mail.gu,DATE=maildate[,1])

mail.gu <- transform(mail.gu,TIME=maildate[,2])

よし。ここまでで、データはこんな感じになりましたん。

f:id:harumakiyukko:20130623121424p:plain

 

3. とりあえず受信時刻をグラフ化

グラフ化します。

ggplot(mail.gu,aes(x=TIME))+geom_histogram(binwidth=1)

その結果。

f:id:harumakiyukko:20130623121721p:plain

むう、もうちょっと見やすくせねばね。

 

4. もそっと見やすいかたちに変更

何時台に受信してるかがとりあえず集計できればいいかな?ってことで、TIME列から「時」だけ取り出そうと思ったんだけど、

mailtime <- strsplit(mail.gu$TIME,":")

これだけだとエラーが出ました。

Error in strsplit(mail.gu$TIME, ":") : non-character argument

え〜。ちゃんとTIMEを文字として処理してくれないのかな?ってことで

mailtime <- strsplit(paste(mail.gu$TIME,""),":")

これでうまくいきました。

あとはこんな感じ。

mailtime <- matrix(unlist(mailtime),ncol=2, byrow=TRUE)

mail.gu <- transform(mail.gu,HOUR=mailtime[,1])

ggplot(mail.gu,aes(x=HOUR))+geom_histogram(binwidth=1)

はい。結果がこれ。

f:id:harumakiyukko:20130623122410p:plain

なんかまだイマイチじゃん。なんで最後に8がでてるんだろ?

って調べたら、ggplotが勝手に文字列ソートしてくれれるらしい。そこで、reorderを使うようにした。

mailhournum <- as.numeric(as.character(mail.gu$HOUR))

mail.gu <- transform(mail.gu,HOUR_NUM=mailhournum)

ggplot(mail.gu,aes(x=reorder(HOUR,HOUR_NUM)))+geom_histogram(binwidth=1)

ここのコード、もっと短くできるかも。

それで、これが結果。

f:id:harumakiyukko:20130623122737p:plain

できた〜!

ふー。よかった。何曜日にたくさん来るかとかも調べたい。答えわかってる気がするけど。

そういうわけで、いつも粘り強く教えてくださるオーカワさん、オーイシさんはじめみなさま、ありがとうございます。次回は清水で7/27に開催予定、楽しみです。

 

 

 参考にしたサイト

http://rfunction.com/archives/1499

http://www.okada.jp.org/RWiki/?R%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3%BD%E8%CD%FD%B4%D8%BF%F4#i846e199

http://d.hatena.ne.jp/triadsou/20110701/1309496186

 

ちょっと新しいの作るので、HTML5ジェネレータを試してみた。

はぁ~感動。

これは、いつも PHP を ZendFramework でつくってる(涙)わたしが、近代的なコトに触れた感動をメモするエントリーです。

 

まず、initializr.com を使ったよ!

f:id:harumakiyukko:20130621201415p:plain

 

HTML5がわかんなくても、ソース読めばなんか大丈夫な気がしました!(そりゃ基礎的なとこは別で勉強するとしてもさ・・・)

何に対応するかとかいろいろ選べるので、headerの中身に迷った時、参考になると思いました。うーん、もっとW3Cちゃんと読め、って人もいるかもしれません。

けどこの前の飲みの席で、規格と実務は違うよ!みたいな熱い話をしていた先輩のまなざしの眩しさが忘れられません。

 

 

つぎに、かるく jsbin.com を使ったよ!

f:id:harumakiyukko:20130621202117p:plain

 

これいいっす。すごいスピード感で書ける!!

 

あと、box のスタイルをつけるのに css3.mikeplate.com を使った!

f:id:harumakiyukko:20130621202326p:plain

 

らくちんぽんだな。

 

それで出来たのがコレ。もう、このブログ視聴率低いから出しちゃお。技術的にはまったくへなちょこですが。いいや。これが来月の特集になるころには、ブラッシュアップされているのだ。あと1か月もある。わくわく。

えと、試しにやってみてもいいですけど、結果とか意味わかんないと思います。ご容赦願います。

あとこれ、IE6,7は動かないよね?知らんけど。

 

なんか、こういうチャートとかって、女子っぽいものがないので、もっと快適に動く(1回選んだけどやっぱ戻りたいみたいなワガママ乙女心を叶える)ものを作っていけるといいな。

これが来月の特集になるのだ。

いま、一生懸命作っている特集、あります。来週の火曜日公開。ふー。ブログ書いてる場合じゃないし。

 

 

chromeでスクリーンショットなら、これが良いよ!ってのを2つ紹介。

ブログ書くとき、スクリーンショット撮ってのせたいことって多いですよね。

でもなんだかメンドクサイ。

それを解決する素敵なchromeアドオンを見つけたので紹介します!

 

  1. Tumblr ユーザにはこれが一番オススメ!  taberareloo
  2. いろいろスクリーンショットなら絶対これ! Awesome Screenshot

 

1.  Tumblr ユーザにはこれが一番オススメ!  taberareloo

先日、CSS Nite @静岡に行ってきました。

この講演のなかで鷹野氏が良いよとおっしゃっていたのが、

「 taberareloo」

f:id:harumakiyukko:20130620215915p:plain

https://chrome.google.com/webstore/detail/empty-title/ldcnohnnlpgglecmkldelbmiokgmikno

 

これいい!いろんなサイトが食べられるんですね(!!?)

いままで、Tumblrなんてシャレオツなものに、自分が見るサイトのスクリーンショット貼るなんて考えてなかったから(えっ何が言いたいのか・・・)食わず嫌いしてたアドオンですが、インストールしてみたら色々なものにつかえました。

chromeにインストールしておけば、いいなぁと思ったサイトを、ボタン一つで自分の好きな場所に保存とかできます。

食わず嫌いしてる人のために、どれで使えるのか書いておきます。

Tumblr,  はてなぶっくまーく,   Pinboard,  Delicious,  Google Bookmarks, Google Calender, Chrome Bookmark, Evernote, FriendFeed,  Twitter,  Instapaper,  Pocket,  Yahoo Bookmarks,  PickNaver,  Diigo,  google+,  Gmail,  GimmeBar,  mixi

 

はてなブログも対応してほしいw

 

 

 

2.  スクリーンショットなら絶対これ! Awesome Screenshot

Awesome Screenshotが安定してて早くて快適ですよ!

f:id:harumakiyukko:20130620221630p:plain

 

https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-screenshot-captur/alelhddbbhepgpmgidjdcjakblofbmce

 

普通にローカル保存したり、クリップボードに保存したり、直接印刷したりできる。

画像に書き込んだりもできる。

save online もなんか3種類は対応している。

いいね~!いいなぁ。

 

今まで、Screen Capture  by Google(なんか青い山の風景写真のアイコン) とか、Webpage Screenshot(古いカメラみたいなアイコン)とか使ってましたが、キャプチャが途中で切れたり、変に画が重なったり、そもそもボタンを押しても反応なかったりしてました。

けれどAwesome ScreenshotならまさにAwesome!!!

 

わーい。

こういうツールがあると苦手なブログも少し快適に書けますね!

 

ゆるキャラに学ぶ

いろんなゆるキャラがいるわけで。

どんなゆるキャラも、がんばって活動しててほんと好き。かわいい。

 

最近知ったのは、桃色ウサヒってやつのこんな記事。

「無個性で、町をおこすぜ、桃色ウサヒ」

 

はふーん。またキーワード出てきた。

抜粋抜粋。フフ・・・

 

  • 「現在主流の町おこしとは別の方法で、地域が元気にできないかっていう考える研究」
  • 「かれこれ30年以上にわたって町おこしをやってるこの国で、奇跡の確率でしか町がおきていないのだとすると、もしかしたら、町おこしのやり方に、何か根本的に間違いがあるんじゃないか」
  • 「地域おこしを本当にやろうとした時に、僕の親がやって失敗した理由は、自分から『がんばります』って言ってしまったことだったと思う」
  • 「地域おこしの楽しい部分って、けっこう企画を考えたり、案をだしたりする部分なので、その楽しい部分を住民から奪ってしまうのはもったいないなぁと……。だったらもういっそう、『受け身なキャラクター』を作ったほうが、いいと思った」
  • 「あえて着ぐるみを着ているのは、僕じゃなくても出来るようにするためです。『抜け殻式地域おこし』」
  • 「ウサヒは町民と一緒に朝日町のコンテンツを作っています。」
  • 「町外の子どもと会う時は、絶対に頭をとらないようにしているけど、町内の子どもの前では適度に脱ぎます。だって子どもも、立派な町民ディレクターだから。」
  • 「地域振興の答えは『住む人の幸せ』というたった一つの答えしかありません。」

 

 

こんなこと、ウサヒに言うと嫌かもしれないけど、

その手段は非主流でも、思想的にはやっぱり主流の地域振興に通じてるものがあるな。