IEの時だけCookie使ってる部分が動かなかった

めずらしい?バグに遭遇して解決したので書いておく。

 

現象

なんか IEの時だけ、Cookieで保存している値が取れてない。
コンソールエラーは出てない。

 

もともとは、Cookieが原因だとも思わなかったのでちょっと苦労した。

 

 

発生条件

この現象は、ある条件が重なると発生する。

1)ドメイン demo.com とかを作ってて、ついでに shop.demo.com とかサブドメインのサイトも作った

2)demo.comで使ってたCookie名を shop.demo.comでも流用した

 

 

現象の詳細

demo.comで保存されたcookie名が、shop.demo.comにも送信されてた。

先に保存されたdemo.comの方のcookieの値をshop.demo.comでも見ようとしてて、処理がされないままスン...ってなってた。

cookieはあるのでエラーは出ない。

 

原因とか

blog.tokumaru.org

tech-magazine.opt.ne.jp

 

まとめ

cookie名の流用とかよくない。w

 

報告は以上です。

2016年まとめ的なw

会社のブログを更新しました。

iaseteam.eshizuoka.jp

 

すげーいい感じだったと思います(公式)。

そしてプライベートではやろうと思っていたいろいろが全然できなかったのでした。

 

【できなかったこと】

・はいくかもの開発

・プリクラのやーつの開発

railsとかpythonまわりの勉強

・本を読むこと

・ごはんの記事書くこと

・シネマトリップ

 

【できたこと】

・アプリコンテスト応募

・TwitterBootstrapは飽きるくらい触った

・Less入れた

Facebookセミナー

FuelPHPで開発はだいぶ早くなった気がする

・リモートワーク

リーンスタートアップからのつながりいろいろ

・個人的な制作声かけ

・シネマトリップ(リニューアル)

 映画を愛する人と、映画に関わる人を繋ぐコミュニティ シネマトリップ

・しげこ先生のホームページOPEN 

 鈴木しげこ - Dance,Fitness,Education,Healing - ダンスとフィットネスの何でも屋さん

・引越し

・髪型を変えたぞ

・初めてブランド品買取り的な店に行ってみたw

・映画けっこう観た

・音楽いいのあった

・P5クリア

ドラクエビルダーズにはまる

 

 

思い出のツイート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年やること決まってることは・・・

・しげこ先生のセミナーでしゃべるやつ

・静岡文学フリマに行ってみるやつ

・リモートワーク

・とある英会話教室さんの話(あるかな?)

・エステさんの話(あるかな?)

 

でも今年できなかったことも優先させていきたいと思います。

 

twigのrawとnl2br

今日も忘れててハマったので書いておく。

twigは何も指定していないとautoescapeされて表示されます。

 

// $demo = "30×30";

{{ demo }}

// 30×30

 

で。そうならないように

{{ demo|raw }}

 

ってやればいいんですが、

nl2brと一緒に使いたい時は、先にrawを書くようにする。

// $demo = "30×30".PHP_EOF."30×30".;

{{ demo|raw }}

// 30×3030×30

{{ demo|nl2br|raw }}

// 30×30
// 30×30

{{ demo|raw|nl2br }}

// 30×30
// 30×30

 

書く順番・・・w

 

さいきんつくった

ここにさいきんつくったものを書いてる

https://harumakiyukko.herokuapp.com/

 

有料でうごかしたいけど 1dyno $7/month だってさ

どうしよう

ロリポップさんにしようかなぁ・・・

あと、ドメインもほしいなぁ

 

つか、もっと作って載せたい。

検索結果に、 Sorry, we have no imagery here ってでちゃう

f:id:harumakiyukko:20160831143922p:plain

 

こんな感じで、検索結果に「Sorry, we have no imagery here.」っていっぱい出ちゃう現象。

GoogleのSearch Consoleで確認したところ、どの部分でこのエラーが吐かれてるかが確認できました。

 

f:id:harumakiyukko:20160831144122p:plain

 

確認手順

1)登録したサイトのSearch Consoleにアクセス

2)「クロール」メニューの中の「Fetch as Google」を開く

3)該当ページのURLで、モバイル:スマートフォンを選択し、「取得してレンダリング」ボタンをクリック

 

理由が「ブロック」と出ているのは、googlebotがmapapiにアクセスした時に、アクセスを拒否されるという意味で。

ウェブサイト用 Fetch as Google を使用する - Search Console ヘルプ

 

なぜ出るかはわかったけれども、対策は・・・?

www.suzukikenichi.com

 

私の場合は、取り急ぎはページ内の文章量を増やすのが難しかったので、タイトル(というか商品名)に地名が含まれているのでそれが優先されて地図周辺がディスクリプションになっちゃってるのかな?と思ったので、地名を含む商品名を「」で囲んで区別させるようにしてみました。

とりあえずもう一度Googleに送信して、翌日確認したところ、思った通りのディスクリプションではなかったけど、Sorryなんとかは出なくなりました。おほほ。とほほ〜。

 

今年の夏もおわ

自分の過去記事ってすごいださい。

他の人の過去記事はドラマチックに見える。

 

これは記録

-----

今回の制作にあたりましては、
ウェブディレクター、デザイナー、コーダー、エンジニアに加え、
カメラマンやライティングも関わり、
弊社が得意とするプロモーション(魅せ方)を活かさせていただきました。

先日、採用の問い合わせが来ているとのご感想を頂いて、
ひと安心させていただき感謝申し上げます。
今後も、採用と**利用の問い合わせが益々増え、
新しいサイトへのご期待に添えますよう勤めてまいりますので
引き続きご一緒させて頂けましたら幸いです。

#個人的には、とても大きなサイトの制作を弊社にお任せいただき、
#制作を担当させて頂けたことに大変感謝しております。
#今後のウェブサイトの成長が楽しみです。
#サイト運営も得意…というか好きなので、改善を繰り返しながら
#****の発展に貢献できたら嬉しいなという思いです。

-----

 

GoogleAnalyticsのマイレポートで毎日チェックしたい数字をまとめたよ。インポートするだけで おk♪

日頃、GoogleAnalyticsを見ていても、どこで何を見たら良いのか謎・・・という声多数のため、とりあえず見ておけば良い数字を「マイレポート」にまとめました。

必要なやつのURLをクリックすると、↓のような画面が出ますので、マイレポートを適用したいビューを選択して「作成」ボタンを押せば設定完了です。

f:id:harumakiyukko:20141102125305p:plain

 

1)ユーザー分析

利用者数、リピーター、モバイル、モバイル端末機種、地域

https://www.google.com/analytics/web/template?uid=SsnTDtG5QOueFRiyhZkPcQ

 

2)トラフィック分析

どこからサイトに流入してきたかを確認

https://www.google.com/analytics/web/template?uid=9c22J1rGR5-YG9mYqsXvMA

 

3)キーワード詳細

どのページにランディングしているか、どんなキーワードか

https://www.google.com/analytics/web/template?uid=CvzuuvGZTSSOps6UbCDrGA

 

4)サイト表示速度

ページ別、OS別、ブラウザ別などで確認

https://www.google.com/analytics/web/template?uid=Kn1d9RH7Sr6Ibq4E1VJuDw

 

5)コンバージョンとイベント

イベントを設定している場合は有用。コンバージョンはサマリーで見たほうが見やすいと思いますが一応。

https://www.google.com/analytics/web/template?uid=yOGBq7tNT-yiXK0khDBiXQ

 

6)人気のコンテンツ

コンテンツごとにディレクトリを分けている場合は、まず、第一階層でどこがアクセスが多いかを見て、さらに、第二階層、第三階層・・・と見るべきところをまとめておくと便利です。これはサイトごとに違うと思うので、URLのシェアは無しです。

 

7)facebook

facebookからの流入とコンバージョンがざっとわかります。Solutions GalleryにあるFACEBOOKってやつがシンプルだったのでそのURLを貼っておきます。

https://www.google.com/analytics/gallery/#posts/search/%3F_.term%3Dfacebook%26_.start%3D0%26_.viewId%3DQl--CWfuSfKF4N3-RhYwow/

 

 

まぁこんな感じかな。

まさかそんなことあるとは思えませんが、もしも使っていただけたなら、コメントいただけるとうれしいです。